ふるさと納税 きのこ つもりにならない!

TOP > 【ふるさと納税】<菊摩呂こけし工房>きのここけし(志田菊宏 創作こけし) 山形県 西川町 FYN9-431

【ふるさと納税】<菊摩呂こけし工房>きのここけし(志田菊宏 創作こけし) 山形県 西川町 FYN9-431

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

あらかじめご了承ください。

山形県西川町大井沢にある「菊摩呂こけし工房」は、創始者 志田菊摩呂の孫・志田菊宏氏により現代へ継承される、山形系こけしの工房です。

2020年、菊宏氏の娘・楓さんも工人として作品を発表。

新たな創作こけしの世界が注目されています。

こけしは材木の乾燥・切り出しから、絵付けに至るまでにさまざまな工程があります。

一体一体に表情の違いを感じられる手作りの温かみ、木の素朴な風合い、かわいらしい表情。

“出会い”とも例えられる『こけしとの一期一会』は、昔も今も多くの人の心を掴んでいます。

【きのここけし】 きのこのカサを帽子のように見立てた色鮮やかなデザインが特徴。

西川町の特産品でもあるきのこがモチーフになっています。

あどけない表情のこけしは、毎日の和みアイテムになること必至です! ※写真はイメージです。

手づくりの為、1点1点仕上がりが異なります。

※手づくりの為、お届けまでに1カ月程度かかります。

(制作状況によって2~3カ月お時間をいただく場合がございます。

予めご了承ください。

) <志田菊宏 プロフィール> 昭和60年、山形県西川町大井沢に「菊摩呂こけし工房」を開業。

大正時代の「はめ込み中央胴細菊くずし胴模様」を復元したという「菊摩呂こけし」。

その創始者であり祖父の志田 菊摩呂氏から継承した技術を、娘・楓さんとともに現代へ繋いでいる。

伝統の山形系こけし・創作こけしが多くの人々に親しまれ、人気を集めている。

商品説明 内容量 <菊摩呂こけし工房>きのここけし ×1点 工人:志田 菊宏 系統:山形系 高さ:約8cm 事業者 菊摩呂こけし 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。

寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。

(1) 特色あるまちづくりに関する事業分野 (2) 都市と地方の格差の解消に関する事業分野 (3) その他目的達成のために町長が必要と認める事業分野 申請書を受領書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上返送してください。

※ワンストップ特例申請書はご希望の方のみ ※寄附金受領証明書の再発行はお受けできませんので、大切に保管してください。

楽天で購入8,000円(税込み)